思えば、随分・・

Miley Cyrus – The Climb – Official Music Video (HQ)
これは・・・ 映像が綺麗PVだなぁ・・・と
最近良く観てます

大手のレコードレーベルは
動画の外部埋め込みを許可してない感じで定着?
してきてますけど
ハリウッドレコーズは今、イケイケwなので
http://www.hollywoodrecords.go.com/

埋め込みも許可してますね

HQで観る方が断然綺麗です

現在、YouTubeにUPできる動画サイズは
10分以内
1ファイルサイズ/1G以内
昔では、、とても考えられないファイルサイズですね・・
あぁ・・昔と言うか、、ここ数ヶ月でYouTubeは激変したわけですけど
1年前くらいからちょっと画質がよくなってきて
昨年の秋から急激に変わっていった
そうしているうちに HQ HD にも対応するようになった
それは、ここ数ヶ月の事です
で、
現在もちょこちょこと小刻みに変化してる感じです
ただ見るだけでは気が付きにくいですけど
YouTubeアカウントを持って管理画面に入るとそれが良く解ります
しばらく、この責めの姿勢は続くような気がします

しかし、、、以前では考えられないファイルサイズだな・・w
と言うか・・・
ネットを始めた頃 懐かしの・・・テレホーダイwでダイヤルアップだった・・
Win98マシンも非力で、
チャットをしてるとキャッシュがパンパンになってマシンが固まったw
PC標準のRAMが64MBとかの w 何の冗談なのだ?( ゜д゜)?w
と言う時代でしたからね・・・
RAMを128MBに増設した時 感激しましたw
HDも「8ギガの壁」w と言うのもあったなぁ・・・
10年ちょっと前~2000年の半ばくらいまでは
ハードウエアの壁が色々とあって過渡期だった

そう言えば、、、海外サイトで
ブラクラも・・・よく踏んだw

PCとかネットとか
ここ10年と言うよりは ここ5年で激変した
と言うか、、ある意味安定した
OSがXP主流になった事が大きいと思う
それまでは、
短いサイクルでOSが変わって行ったので落ち着かなかったよなぁ

XPのロングライフ化が様々な安定を生んだのだろうと思う

広告

紹介 3110
Composer/Arranger/Player/Music-Director

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。